「Beaux sourire」 By TomU87
「美しい微笑み」完全オリジナル・当サロンテーマ曲のタイトルです。
満開の時もあれば、雨や風の日もある。だけど、最後には美しくしなやかな花が咲く。女性が持つしなやかな美しさや強さをイメージした曲です。ストレスフルな現代人は、呼吸が浅くなり自律神経が乱れがちです。当サロンでは、音楽療法理論に基づき、深呼吸を促し、エステティックの効果をさらに高める音楽を監修し特別に作りました。この曲を聴きながら、至福の美の時間へタイムスリップしていただけましたら幸いです。
♫ グランソレイユご紹介動画 ⇒ こちら ♫
「美肌の音楽」とは?
なぜ「美肌の音楽」なのか?
きっかけは、様々な場面で、目的なく選曲者の気分等でBGMが選ばれることが多いことを知った時でした。
「目的別、エステやスパだったら、お客様にお悩み別の音楽を選んでもらえるプランがあったら面白いだろうな!」と、思いがフツフツとわき上がってきました。
留学時に見つけた「※美肌の音楽を取り入れたエステサロン」(※下部参照)。
ホテル勤務時代、宿泊プラン・戦略チームの”キレイ担当(場面毎にキレイを促進する音楽やアロマ等の使用)”に選ばれたこと。
そして、何より、音大で音楽の素晴らしさを専門的に学んだこと、これらがベースとなりソレイユで体感していただける美肌の音楽に繋がりました(^_^)!
美肌力を高める音楽とともに、心地よいエステの時間をご堪能くださいませ。
【音楽の力】
皆さんは音楽はお好きですか?
そして、こんな体験ありませんでしたか??
・・・音楽を聴いて癒されたり、元気付けられたり、涙したり、(=音楽は脳の情動:自律神経や感情に、直接働きかけるため)また、思い出の音楽を聴くと当時のことが鮮明に甦ってきたり(=回想法:記憶は脳の海馬に蓄積されます。音楽は海馬を刺激するため、すぐリンクするのです。その理論を用いた療法を指します。ちなみに、大学の卒論テーマでした♫)・・・
このように、音楽は不思議な力を持っています。
この力を医療や福祉、児童教育現場にて、そして、近年ではエステティックやタラソテラピー、ストレスケア・マネージメントにも積極的に活用されているのが、「音楽療法(Music Therapy)」です。
音楽療法の効果は、医学的に立証されています。
音楽療法理論に基づいた「美肌の音楽」の効果・・例えば・・・
①ストレスホルモン(=副腎皮質ホルモン:ACTH、ノルアドレナリン、コルチゾール※1等)の減少
※1 コルチゾールの減少で皮脂分泌を抑え、ニキビ肌改善へと繋がります。なぜならば、ストレスによりコルチゾールが活性化し、皮脂分泌が促され、ニキビやテカリ、くすみ、そのほか様々な皮膚疾患の原因となり得るからです。
また、他の皮膚疾患の二次的ストレス(慢性的ニキビや皮膚疾患が出来たことで起こるストレス)のコントロールにも音楽療法は役立つと云われています。
②細胞修復や免疫が活性されます。呼吸数や心拍数、基礎代謝率も変動させます。また、脳内α(アルファー)波※2を増幅させ、免疫機能を高めることも研究により分かっています(細胞刺激物質:インターロイキンの生産促進によるもの)。
以上は、美肌効果やリラックスについてお話をしましたが、逆も真なりです。高速でアップテンポ、大音量、不規則な音楽を聴き続けることで、脳内は覚醒し、心拍数や血圧の上昇に繋がることが分かっています(アドレナリンレベルの引き上げによるもの)。そして、神経や心は過敏になります。ホラー映画のBGMで、恐怖心がさらに高まったこと、そして、その夜なかなか寝付けなかったこと、、、ご経験がおありではないでしょうか?BGMが違うだけで、その背景映像が違って見える実験をTVで行っていました!本当に違って見え、それによる心理的印象も異なり、びっくりしました(゜д゜) 本当に音楽って不思議ですね!!
その他には、
③エンドルフィン(自然の鎮痛剤)の促進。
④筋肉の緊張を和らげ運動機能を高め、また、正常に戻す作用もあると云われています。
⑤幸せホルモン(ドーパミン)の増加。
などなど♡
グランソレイユオリジナルメニュー「1/fゆらぎ~デトックス&リリース~」コースの・・”1/fゆらぎ”・・・
このゆらぎには、リラックス周波数と呼ばれるα(アルファー)波 ※2が存在しています。
リラックス状態や安静時に多く出る脳波です。ソレイユでは、このα波が出やすい環境を整えています。
その一つが、上記でも述べました音楽療法なのです。
心地よい音楽でストレスにさらされているお肌(=脳神経)やお身体を、健やかでイキイキとした、本来貴女が持つ健康なお姿へと導きます。
このオリジナルメニューは、エステティックスクール卒業論文の研究テーマ。そして、その集大成です♫
さらに♡当サロンでは、お肌悩み別音楽をご用意しております。選べる楽しさもお楽しみください!
♡美肌の音楽♡
聴くだけでキレイになれる美容液♬
エステとの相乗効果で効果増大!!もっともっとキレイに♡♡♡
そして、あなたの笑顔という大輪の花が咲きますように全力でサポートいたします。
2018年春「かながわ未病改善協力企業」に選ばれました(^^)/
グランソレイユの「美肌の音楽」が、未病改善に有効的だと認められた証です!とても嬉しく励みになります。
これからワクワクする計画があります♫こちらもどうぞ楽しみにしていただけましたら幸いです。
参照文献:CIDESCO本部会報誌 LNK78 p16-17
・・・ちなみに、この会報誌P5に私がいます・・・智ちゃんを探せ~~♫(笑)サロンでもご覧頂けます。
音楽療法の歴史はまた後日・・♫ お楽しみに(^^)/
【関連書籍】
〇美肌の音楽を取り入れたエステサロン〇
2006年フランス留学当時、ランコム・パリで音楽療法が取り入れられたオリジナルエステを受けたことがありました。
その記事が掲載されている本「私のパリ 私のフランス」岸惠子著
他にも、「美肌の音楽」「音と水の関係について」についても。
ソレイユ・サロン内でご覧いただけます!
NEWS【あなたの好きな音楽はなんですか?】
今ハマっている音楽や大好きなミュージシャン。思い出の一曲など、国やジャンルは問いません。
あたなの好きな音楽は何ですか?エステの時にBGMで聞きたい音楽があれば是非お持ちください。
きっと、この気分の時には「この曲!」という一曲があると思います。
そう、疲れた時に酸っぱいものや味が濃いものが食べたくなるように。
音楽もその日の体調や気分で聞きたい曲が違ったり、聞こえ方まで異なったりします。
その時の気分で、お客様が聞きたい音楽をお持ちいただいけたら・・・お客様にもっと楽しんで頂けるかも(*^_^*)
そんな発想から、始めることにしました!
時には思い出話しに花が咲いたり、涙したり、、もあっていいじゃないですか(*^_^*)
だって、それが音楽だし、音楽が持っている力だからです。
そして、エステの観点からお伝えすると・・・好きな曲を聴いてる時はホルモン分泌がグンと高まるのです!!!
やっぱり「音楽は聴く美容液」!
演歌良し!ジャズ良し!K-POP良し!クラシックも良し!インド映画音楽等もWelcomeです(^^)/
お客様の好きな、その日の気分でどうぞ音楽をお持ちください(*^_^*)
一緒に新しいエステを創造できましたら幸いです。